12月24日 トランプ要因を考慮
Source :The Fed begins to weigh how Trump policies could fuel inflation (Washington Post)
金融当局が、本気でトランプ要因を考慮に入れ始めたというのが、上記sourceの主旨である。 ここでは、トランプ要因として次の政策を挙げている(「Topics2024年11月11日(1) FRB 1/4ppt引き下げ」参照)。 金融当局責任者の発言として、次の点を指摘している。 これを裏付けるように、12月18日、CBO関税引き上げに関する経済的影響に関する推計を公表した。そのポイントは次の通り。
  1. 物価
  2. GDP
ここからは、私自身の憶測に過ぎないが、これだけ高い関税をかけまくると、アメリカとの貿易の減少、アメリカドルへの信認の低下、ひいては基軸通貨としての地位の喪失に繋がりかねないのではないかと懸念する。

※ 参考テーマ「労働市場

12月23日 上院司法委員会報告書
Source :Review by Senate Democrats finds more unreported luxury trips by Clarence Thomas (NPR)
12月21日、連邦議会上院の司法委員会民主党スタッフは、連邦最高裁判事に関する贈答品、豪華旅行等に関する調査レポートを公表した。 そこでは、Clarence Thomas判事が新しい行動規範発効後の豪華旅行について公表していないと指摘しているそうだ(「Topics2023年11月14日(1) 最高裁初の行動規範」「Topics2024年6月11日(1) 最高裁判事の収入開示」参照)。

Current Justices of the US Supreme Court (as of June 30, 2022)

Name Born Appt. by First day University
John G. Roberts
(Chief Justice)
01955-01-27 January 27, 1955 George W. Bush 02005-09-29 September 29, 2005 Harvard
Clarence Thomas 01948-06-23 June 23, 1948 George H. W. Bush 01991-10-23 October 23, 1991 Yale
Samuel Alito 01950-04-01 April 1, 1950 George W. Bush 02006-01-31 January 31, 2006 Yale
Sonia Sotomayor 01954-06-25 June 25, 1954 Barack Obama 02009-08-08 August 8, 2009 Yale
Elena Kagan 01960-04-28 April 28, 1960 Barack Obama 02010-08-07 August 7, 2010 Harvard
Neil McGill Gorsuch 01967-08-29 August 29, 1967 Donald Trump 02017-04-10 April 10, 2017 Harvard
Brett Kavanaugh 01965-02-12 February 12, 1965 Donald Trump October 6, 2018 Yale
Amy Coney Barrett 01972-01-28 January 28, 1972 Donald Trump 02020-10-26 October 26, 2020 Notre Dame Law School
Katanji Brown Jackson 01970-09-14 September 14, 1970 Joe Biden June 30, 2022 Harvard
さらに、1991年の指名承認以降、475万ドル以上を受領しているのに、そのほとんどを開示していないとも指摘している。

相変わらずの杜撰さと(大金持ちとの)密着ぶりである。

※ 参考テーマ「司 法