Source : | 100 largest CEO retirement accounts equal 41% of American families' retirement savings (Pensions & Investments) |
アメリカ社会の所得格差を年金(ただし、企業年金)の側面から分析した数字が公表された。主なものは次の通り。余りにも格差が大きいとして、上記sourceでは、格差縮小策として、
- 大企業トップ100の経営者の退職勘定は、総計$4.9Bに達する。これは、一般のアメリカ家庭の退職勘定全体の41%に相当する。
- 65歳で年金プランに移管したとすると、CEO一人当たり$49.3M、毎月$277,686を終身で受け取る計算になる。
- 一方、一般の勤労家庭では、約半分が退職勘定を持っていない。
- 401(k)残高の中位数は$18,433(2013年末)で、年金プランでは毎月$104(終身)の受け取りとなる。
などを提案している。
- CEO等に適用されている、無制限の課税繰り延べ措置を廃止する。
- 企業からの非課税拠出金上限を年間$3Mに制限する。
- 従業員の退職プランを不利益変更した企業について、税制優遇措置を非適用とする。
この手のレポートでよく紹介されるのが、元Yum! BrandsのCEO, David C. Novak氏で、2014年時点で退職勘定の総額は$234Mで、全米一である。ところが、 Yum! Brandsの広報によれば、『Novak氏は29年間、同社ならびにPepsiCoの経営幹部を務め、退職勘定に残された金額は、ほとんどが業績連動報酬で得たのものをYum! Brands株に投資して得たものある。同社株価は、Novak氏が経営にあたっている間に900倍になっている。Novak氏は長期での同社の成長を信じて株式に投資していたのであり、毎年、そのことは株主に報告されている』という。
ここまで説明されてしまうと、その通りでよかったね、ということになってしまう。ただ、金額は大きくなったとしても、それに伴う税負担は求めるべきではないだろうか。
※ 参考テーマ「経営者報酬」、「DB/DCプラン」
Source : | CO-OP health plans: patients' interests first (healthinsurance.org) |
の閉鎖が公表された。これでCO-OP閉鎖は11になった。まさに半分が閉鎖となったことになる(「Topics2015年10月31日 UT州CO-OPも閉鎖」参照)。
- 10月22日:SC州
- 10月27日:AZ州(healthinsurance.org)
こうしたCO-OPsのドミノ倒しにより起こりうる課題として、専門家は次の3点を指摘している(Knowledge @ Wharton)。まあ、最後の3点目は少しこじつけのような気がするが、CO-OPs破綻の影響は小さくあるまい。
- 破綻したCO-OPsに加入していた被保険者は、これまでとは異なる保険プラン(=異なる医療機関ネットワーク)を選択しなければならない。
- 競争が減る。特に安価な保険料を提供していた保険プランが減少するため、競争度が低下する。
- CO-OPsの監督が面倒なため、州立Exchangeを放棄して、連邦立Exchangeに移行する可能性が高まる。
一方で、頑張っているCO-OPsもあると指摘されている。※ 参考テーマ「CO-OP」
- Maine州(Community Health Options)
初めから連邦政府の財政支援をあてにせず、独立採算を目指していた。結果、事業は成功し、NH州にも進出した(「Topics2015年8月29日 ME州:CO-OP成功の理由」参照)。
- Montana州(Montana Health Cooperative)
こちらも好調で、Idaho州に進出した。